早くも寄り道、新規プロジェクト 2021年02月04日 むか~しOn30に萌えた時期があり、バックマンのバゲージ(荷物車)を種車に、こんなの造りかけました。(1)長らく放置されゾンビ化寸前でしたが、緊急事態宣言延長→長引く外出自粛キルタイム企画「バックマン切り継ぎお電車プロジェクト」のスピンオフとして、復活に手ェ付けちゃいました。続きを読む
ウルトラ急展開!新規プロジェクト。 2021年01月30日 不要不急な外出はままならない~という昨今ですが、26日火曜日、Cedarはウルトラマン商店街のアーチを潜っていました。(1)Youは何しに祖師谷大蔵へ?(尾根遺産追っかけて、じゃありません)続きを読む
ハワイの木造客車 2021年01月27日 今日はこの写真から、30年位前にハワイ・ホノルルで撮った写真です。(1)ボロボロの木造客車~ハワイ最大の自然史博物館、ビショップ・ミュージアムで見つけました。続きを読む
ご新規巣籠りプロジェクト始動 2021年01月24日 ちっとも緊急感の無い緊急事態宣言から2週間が経ちましたが、お江戸のコロナ禍は収束の気配なし!さすがに市中感染の危険を感じる今日この頃、お仲間たちも外出控えてるようです。(1)ってなればモケーしかありません。鉄ニャンのマーキングとともに新しいプロジェクトがぁ~続きを読む
巣鴨詣ではこっそりと~ 2021年01月21日 先週のお茶の水→人形町に続いて、火曜日はまたまたお江戸に潜入。(1・2)1年ぶりに山手線に乗って、とげぬき地蔵にコロナ退散のお参りでした。~っていうのは嘘。続きを読む
R.I.P.フィル・スペクター 2021年01月20日 18日朝。音楽プロデューサー、フィル・スペクターの死去が報じられましたね。その日は彼を偲んで1日中レコード聞いてました。(1)ちょいと鉄はお休みして、「Wall of Sound」の巨人についてのCedarなりのレクイエムを~ ※ということで、お電車もモケーも全く出ません。 続きを読む
バスウッドにバスっと(?) 2021年01月18日 コロナ嵐が吹き荒れるお江戸、巣籠りでモケーいじりしてるうちに、バスウッドという「木」の魅力に感染ハマってしまいました。(1)バスウッドってなんじゃいな?普通のヒノキ角材と何が違う?※ご注意、この後もだらだらと「木」の話で、実物のお電車は出てきません~続きを読む
不要不急な小一時間?、水曜日のCedar~ 2021年01月15日 不要不急の街歩きはご法度~なんてこと緑のたぬきに言われると、生きてること自体が不要不急な独居老人は、ちょいと天邪鬼になります。で、13日は都心までお買い物に~やってきたのはお茶の水~(1)家から小一時間かけて地下鉄を出てくると、旧聖橋口駅舎の残骸が目に飛び込んできました。続きを読む
緊急事態宣言!なのに鉄分交友その2 2021年01月12日 近頃ミヤコに流行るもの~それは終活。そういう一人(爆)アメリカン鉄仲間Tadさんが終活の一環として、本を処分されるという情報が~。(1)で、さっそく自分の欲しいものをゲット→緊急事態宣言発令の日に、昼飲み鉄分交友だあ!続きを読む