これは土曜日のランチでした。ここでもしっかり鉄分交友!
(2)ところは阪急塚口駅近く、関西鉄お仲間のSTさん(仲間うちではカジュアルな呼び方もありますが、それは控えます)のお店に出撃。
(3)同行したのはなぜか関東鉄のチャッピーさん~前日まで関西で仕事だったとか。
(4)まずはカンパ~ィイエイから、前回は1人だったんであまり食べられなかった、とのことで今日は2人前シェアで~
(5)一番人気は唐揚げなんですが、もちろん他のもウンマイ!
(6)〆のチャーハンは関西風=焼きめしと呼ぶにふさわしい美味さです。





その日はチャッピーさんと一緒に夕方まであれこれやって~お宿の十三での独り夕飯は・・・
なんと「みたらし団子」でした!
(7・8)ホテルにチェックイン前に十三名物(?)のコレを5本も買ってしまったのがまちがいでした。虫養いのつもりがお腹いっぱいになっちゃった~
(9)でもお味はとても結構でしたよ。
なんと「みたらし団子」でした!



明けて日曜も、朝っぱらから過激なチャレンジ!

(10・11)かねてより狙っていたここ↑のコレ↓
爺一人ではと思っていたら、ご案内いただける!という宝塚の変態モケー名人Tさんのお申し出に乗っかりました~
(12)前日夜にこんな魅力的なお誘いいただいたら、こりゃ行くしかないです!がぁ!なんとお店は11時からで間に合わず!その代わりに変態的な出来栄えの阪神赤胴車を舐め回しました。
(13=TさんFBより)~こんなに作ってるんですよ!すごいなぁTさん!次回のリベンジは、ぜひ是非よろしくお付き合いお願いいたします。

(10・11)かねてより狙っていたここ↑のコレ↓

爺一人ではと思っていたら、ご案内いただける!という宝塚の変態モケー名人Tさんのお申し出に乗っかりました~


そのあとも日乃電さんでも遊んだり喋ったりで食べ忘れ~サンライズの時間待ちで夜食を~
以前に、かのわんわんさんに教えていただいて以来愛用してる、黄色い看板!
(15)三宮駅からほど近い安ウマチャイナです。
(16)ちょいと食べ過ぎか~と思いつつこんなのをワシワシと~イチオシ福建焼きぞばで〆ました
(17)さすがに満腹だぁ~ぁ
腹ごなしに少し歩き回ったりお電車撮ったりして
(18)
以前に、かのわんわんさんに教えていただいて以来愛用してる、黄色い看板!



腹ごなしに少し歩き回ったりお電車撮ったりして

~そしてサンライズで爆睡しつつ、東京に戻りました。
いつものように、喫茶店でまったりタイムや洋食屋さんが無く、ガッツリチャイナに偏りましたが、関西メシは安くて美味い!2日間ちょいと(かなり)ハイカロリーだったけど、旅なんで許す!
ではまた。
この記事へのコメント
OER3001
一体どんなおなかをお持ちなのでしょう?
暫く関西に行っていませんが、やっぱり凄いところですね。
Cedar
どんな?ってあんなおなかですが何か~
関西飯のクオリティはお客の厳しさが違う、ことから来てると思います。関西合運の反省会はメシの話題がほとんどらしいです~そういう意味では凄いところですね。
hanamura
過激なチャレンジ!参りました。私もチャレンジしなければ!
(何にチャレンジなのだろうか? あはは笑&汗!汗!汗!)
モハメイドペーパー
チャッピー
京葉帝都
Cedar
過激なチャレンジ、お店が開店前で空振りでした。なんでもチャレンジしてください
■モハメイドペーパー様
みたらし、って言葉も関西発が東京でも定着しましたね。学生の頃は名古屋以西にしかなかったのに~十三のこれは関東には無い味です。
■チャッピー様
普段は、野菜意識して食べてますのでご心配なく。でもパーティーはやりませう。
■京葉帝都様
天六もB級グルメの宝庫ですね。あのアーケードを食べ歩きたいです。阪神赤胴車は形式が多く、顔つきもいろいろあります。正面のは高圧引き込み線だと思います。
nexus6
ショートケーキ載せのパフェ 映えますね~ バエ!バエ!ですがな
今回も楽しく拝見させて頂きましたぁ
Cedar
ですよね~!
ケーキパフェは「映え」ブームのずっと以前からメニューにあったそうで、さすが大阪ですね。次回は絶対リベンジします!
Chitetsu
あちら行くと、こうなっちゃいますね〜
Junior
ケーキの載ったパフェは名古屋のデザインがプンプンするんですけどぉ。
いくらコテコテ好きな関西人でも、これはねぇ。関西人の発想じゃなさそうな気が…。
ナツパパ
旅に出ると思いのほか体を動かしますしね。
こうやって心身ともに行き渡る栄養こそが、これからを乗り切るために、
必要なことと思います。
...しかし、すごいパフェですね...これを朝から(絶句)
ナツパパ
これは楽しみが増えましたねえ。
Cedar
旅の飯はタガ外れます。関西の中華ってなぜか好きです。
■Junior様
たしかに関西ぽいようで違うようで、でも一度は試したい。
■ナツパパ様
1日目は炎天下で1万歩以上歩いたし、2日目も濃厚模型三昧。
パフェが次回になったのも楽しみが・・・
神戸は洋食やスイーツなどもオキニの店がたくさんあります。
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます