妻と過ごしたNYの年末年始風景

昨日1月8日は新年最初の妻の月命日でした。
9394年末04.jpg
9394年末15.jpg(1・2)
今日は1993年〜1994年、NYでの夫婦越年の記億、初めての年末年始のNY~もう20年以上前のことになります

鉄分は少なくてスミマセン。


おまけに懐かしいパノラマ紙焼きのスキャンですので、画質も良くなくスミマセン。

アメリカでは新年は元日だけが休み〜やはりクリスマスがメインイベントです9394年末11.jpg(3)


9394年末01.jpg9394年末02.jpg
(4・5)年が明けてもクリスマスの飾りつけはあちこちにしばらく残っていました。
クリスマスセール→初売りと目まぐるしい東京とは違ってました、今はどうか知らないですけど。

今年はマライアがドジかましちゃったタイムズスクエアの越年カウントダウンも、今ほど派手ではなかったし

こちらは地下鉄タイムズスクエア駅ホーム
地下鉄は毎日終夜運転だから、駅の表情もそもそもあまり変わらない〜
9394年末03.jpg(6)
当時の落書き対策の茶色べた塗りが主力でしたが~
落書きし難いガイコツ顔ステンレス車も登場したころでした。9394年末03ー2.jpg(7)

そのころ常宿にしていたセントラルパークウェスト沿いのホテル前はこんな風景。9394年末05.jpg(8)
背後に広がるのはセントラルパークの南西の端、コロンバスサークルです。
クラシック〜てか、ボロい〜アールデコのあのホテル(Mayflower HOTELという名前でしたね)朝食のパンが美味かったけどもうとっくに無くなってます

ホテルの最寄り駅59St.Columbus Circle の大晦日9394年末06.jpg9394年末07.jpg(9・10)
今は退役したR-40=レイモンド・ローウィ事務所の失敗作もまだ走ってました。
初めての年末年始のNY~寒いと聞いてましたが雪なんかもちらほら~9394年末12.jpg(11)

印象的だったのは、棒でつついたらパリンと割れて落ちてきそうな冬晴れの空と~
9394年末08.jpg9394年末08-2.jpg
(12・13)
ビルの谷間を吹き抜ける風の冷たさ~晴天のほうが寒いくらいでした。
9394年末14.jpg
(14)
グランドセントラルからの電車に初めて乗ったのも、このときでした。9394年末18.jpg
9394年末17.jpg
(15・16)


とかとか~
妻との記憶は東京の次に多い街NY~
9394年末13.jpg(17・18)9394年末16.jpg

今年は、NYに2ヶ月くらい滞在しようと思っていますが・・・・またまたいろんな想い出にはまり込むかもしれません。

 
ではまた。







この記事へのコメント

  • 八犬伝

    冬のNYと言うと、道端のマンホールからあがる蒸気。
    あれを見ると
    ああ、NYに来たなと思います。
    2017年01月09日 20:19
  • Cedar

    ■八犬伝様
    そうそう、我々もアレを探しては写真に撮ってましたね。
    でも、アレって戦前のスチーム暖房システムの管が古くなってヒビ割れてたせいだとか・・・
    でもイイですよね!

    ★arail206様
    ★FTドルフィン様
    ★モボ様
    ★あるまーき様
    ★AKI様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月09日 21:43
  • ナツパパ

    ニューヨークですか...行ってみたいなあ。
    いろいろと面白いものに出会えそうですし、
    地下鉄にも乗ってみたいし。
    コニーアイランドのネイサンズフェイマス・ホットドッグもぜひ!
    夢は広がりますが、なかなか機会に恵まれません。
    カミさんは今度は冬のフィンランドといいますし。
    ...普通フィンランドは夏行くところだろう、と思うのですがねえ。
    2017年01月09日 22:50
  • Cedar

    ■ナツパパ様
    記事のころは毎年のように行っていたNYも9・11以降は一度しか行けず、そのうちに独りになってしまいました。
    やはり、奥様の意向は尊重されたほうが・・・

    ★viviane様
    ★keizzo様
    ★hideta-o様
    ★ぷっぷく様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月10日 00:39
  • Cedar

    ★tommy88様
    ★hanamura様
    ★UZ様
    ★ねじまき鳥様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月10日 09:16
  • Chitetsu

    まだ見ぬアメリカ、NYの風景、一回は見て見たい気がします。
    冬は寒そうですね。
    来週は同じぐらい寒そうな近所の国に行ってきます。
    2017年01月10日 09:46
  • ひでほ

    9.11を思い出しました。
    信じられないようなことが起こる世の中になっていますね。
    2017年01月10日 10:25
  • Cedar

    ▪︎Chitetsu様
    寒いご近所ってナイチャですか?新年早々アクティブでんなぁ!
    近々一献と思ってましたが。
    ▪︎ひでほ様
    あの成金が大統領になったら、再びあんなことが?
    って予言する人もいますね。
    2017年01月10日 10:55
  • シグ鉄

    助手席側の窓!
    6番、ヒョウタンツギ!で埋められている 
    7番、グラサン窓に長嶋茂雄
    8番、なんでしょう、このタンポポみたいなTake the B trainは

    いずれにしても、前を見ちゃいかんということなのか・・・
    2017年01月10日 11:06
  • Cedar

    ◾︎シグ鉄様
    NY地下鉄には助手席窓はありません。
    でも運転席は昔の京急みたいなボックス式なんで、前面展望は貫通扉のすぐ内側に立てばバッチリです。
    追突やエリアによってはカツアゲされる危険はありますが。
    2017年01月10日 11:18
  • 京葉帝都

    NYはまさに第二の故郷になりますね。グリニッジビレッジをはじめとする戦前からのアーティスティックな街並みはとても魅力的です。
    地下鉄や郊外電車の運転席は右側のボックス席で、貫通扉の位置で運転士さんと顔を合わせながら同じ目線でのカブリツキはまたやってみたいです。
    2017年01月10日 13:07
  • Cedar

    ■京葉帝都様
    NYみたいな街は爺一人で滞在する街か?といわれればそんな気もします。第二の故郷というより死に場所だったりして~(爆)。

    ★myossy様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月10日 14:41
  • Cedar

    ★あおたけ様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月10日 16:20
  • Cedar

    ★nd502様
    ★やまびこ3様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月10日 22:11
  • Cedar

    ★マルコメ様
    ★tmaki7様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月11日 09:21
  • Cedar

    ★ネオ・アッキー様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月12日 11:15
  • viviane

    奥様とはNYに沢山の想い出が有るのですね
    私も以前NYから「ズームイン朝!」に出た事があります^^
    台湾は美味しい物がいっぱいで、胃袋が沢山欲しくなりますね^^
    2017年01月12日 18:20
  • Cedar

    ■viviane様
    NYからTV出演とはすごいですね!
    NYの前に台湾行きたくなってます(爆)

    ★undo様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月12日 21:05
  • Cedar

    ★takechan様
    ★ゆきちゃん様
    nice!ありがとうございます
    2017年01月14日 08:13

この記事へのトラックバック